太宰府天満宮アートプログラムvol.12 スーザン・フィリップス「Shine on Me」

Date
2025年10月19日 - 2026年5月10日
category

太宰府天満宮では、平成18年(2006)から続けてきたアートプログラムの第12回展として、スーザン・フィリップスによる個展「Shine on Me」を開催します。
フィリップスは、歴史や記憶を宿す土地や公共空間において、人と場所を音でつなぐサウンドインスタレーションを世界各地で発表してきました。2024年から2度にわたり太宰府を訪れた彼女は、1100年を超えて信仰と文化を育んできた当宮の森、神事、そして御祭神・菅原道真公の生涯と詩歌に触発された新しい作品を制作しました。
この度、境内の森に常設される《The Trees Listen》は、8つの法螺貝の音を用いた作品です。森や風のイメージを響かせながら、道真公が左遷の地で詩を詠んだ心境とも重なり、音と沈黙が織りなす気配を感じさせます。宝物殿に展示される《Shine on Me》は、「サウンドミラー」として知られる初期の音響探知装置に着想を得た作品です。3つのパラボラ状の鏡が宙に浮かぶように吊り下げられ、回転しながら、太宰府天満宮の七夕祭に取材した音の断片を響かせます。音と光が呼応して、静謐な空間をつくり出します。
本展を通じて、太宰府の森と呼応する音の世界に触れ、時を超えた感覚の旅を体験していただければ幸いです。

The Trees Listen, 2025 Eight channel sound installation

【スーザン・フィリップス プロフィール】
1965年グラスゴー生まれ。現在はベルリンにて活動中。これまでに、ミュンスター彫刻プロジェクト2007(ミュンスター、2007)、シドニー・ビエンナーレ(シドニー、2008)、ドクメンタ13(カッセル、2012)、マニフェスタ10(サンクトペテルブルク、2014)などに参加。2010年には《Lowlands》でターナー賞を受賞。
主な個展として、「War Damaged Musical Instruments」(テート・ブリテン、ロンドン、2015)、「Night and Fog」(ブレゲンツ美術館、2016)、「Lost In Space」(ボニエールス・コンストハル、ストックホルム、2017)、「I See a Darkness」(テート・モダン、ロンドン、2018)、「Songs Sung in the First Person on Themes of Longing, Sympathy and Release」(サンフランシスコ近代美術館、2022)、「The Lower World」(MUDAM、ルクセンブルク、2025)など。
日本では、「札幌国際芸術祭2014」、「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」に参加。2020年には、国内美術館として初めてポーラ美術館(箱根)に作品が収蔵。

【展覧会概要】
令和7年(2025)10月19日(日)~令和8年(2026)5月10日(日)
※10/20、11/3・24、1/5・12、2/23、5/4を除く月曜、および2/3・4休館
開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで)
会場:太宰府天満宮宝物殿 企画展示室および境内
〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4-7-1
観覧料:一般500(400)円・高大生200(100)円・小中生100(50)円
※( )内は30名以上の団体料金、障害者手帳提示により付添者1名まで半額料金
主催:太宰府天満宮
アートテクニシャン:フランク・ボーデ

【オープニングイベント】
スーザン・フィリップス アーティスト・トーク
※逐次通訳あり
日時:令和7年10月19日(日)14時~15時30分
場所:太宰府天満宮 文書館
参加費:無料
定員70名 ※定員になり次第、締め切ります
参加方法:こちらのフォームからお申し込みください